たかやくん、最近たまぁーーに
toma母じゃない人が抱っこしていたら
大泣きすることがでてきました・・・・(^^;
4ヶ月にして人見知り?
しかも、泣き方が尋常じゃなく、
「このこ、どっか痛いんじゃないか?!」
って思わせるほどおお泣きします(^^;
昨日は、おつかいに行っている間、
大ばぁばとおばさんが見ててくれたけど、
家の外だいぶ遠くからでも
たかやくんが泣いているのがわかるくらいのおお泣きぶりでした!
帰ってtoma母が抱っこすると
「もうっ!ばかばかばか!おかあさんのばかっ!」
っと、頭突きをされ(笑)
泣き止んでくれました(^^)
大ばあばには、「たかやは預かれないさぁ~」と笑われ、
「なちぶーたかや」のあだ名がつけられました(^^)
さてさて、大ばぁば達は、問題はないとして、
toma母が心配なのは、、、、
旦那ちゃんに抱っこされても大泣きすることがでてきたこと!!!
せっかく、育児に協力的な旦那ちゃん!
頑張ってくれているのに
旦那ちゃんが抱っこして大泣きして、
あまりにもひどいのでtoma母にチェンジすると泣き止む!
旦那ちゃんの育児意欲がなくなったらどーーーしよーーー(T - T)
なんか対策ってあるのかなぁ…。
うちも3~4ヶ月くらいのときありましたよ!
せっかく夫が育児やる気満々なのに
息子がなちぶーになっちゃって夫は意気消沈・・・orz
でも休日に積極的に遊ばせたらいつの間にか泣かなくなってました。
遊ぶときも始めは私も近くにいて、しばらくたったら二人だけで遊ばせて。
軽い人見知りみたいですね。
本格的な人見知りはもうちょっと後みたいです(^^;)
tomaちゃんおはよう~♪
預けられないのは、大変だよね~(^_^;)
みんむも経験者だよ☆
だけどさ、これがずっと続く訳はないからね!
tomaちゃんが大好きだから、離れたくないのよ。
成長の証と思ってね!
旦那ちゃんは、少しショックかもしれないけどね、優しいお母さんも力強いお父さんも子供はみんな大好きさ!
今は、気長に待ってあげて☆
って、みんむが抱っこしても大泣きされそ・・・(笑)
そしたら、緒になくか!(照)
あー、わかる
そういう時期、息子にもあったなぁ
息子を抱っこしたくないっ
って本気で思いかけたこと覚えてる
だけど息子が離れてくの怖くて、頑張って必死に抱っこしたり関わったのも覚えてる。
パパさん、大丈夫。同じような経験者たくさんいるからさぁ。
なんだか長々とすいません
>フクコさん:
ありがとうございます♪
みんなのパパも通った道なんですね!
お休みの日は、積極的にお世話してくれるのでたかやくんが泣かないようにフクコさんみたいにさり気なくサポートしてみます(>_<)
男の子は、大きくなったらパパのほうが大好きになるはず♪
旦那ちゃんと共に頑張りますo(^-^)o
>みんむさん:
みんむしゃん(/_;)ありがとー☆
そうだよね~こんなのは、たかやくんの人生にしたらほんの一瞬だよね~(^^)
いつかは、みんむしゃんとこの子供っちみたいに全く人見知りしない子になるはず♪それまで頑張りますo(^-^)o
>とーたんさん:
ありがとうございますm(_ _)m
みんなが通る道なんですね(>_<)
旦那ちゃんが私が抱っこして泣き止んだたかやくんを見て「そんなに嫌いか」って言った言葉がtomaのほうがなんだか悲しくて(;_;)
このまま、旦那ちゃんが育児から遠ざかって行く気がしちゃいましたっ(>_<)でもみんな通って乗り越えた道ならきっと大丈夫o(^-^)o
たかやくんと旦那ちゃんを信じます♪
コンバンハ~
さらりんも全く同じ症状ですよ~
今でもパパだっこで泣くよ
でも最近は一緒に遊ぶ様にもなってきて
パパからツンデレさらりんと呼ばれています
たかやクンも今は
絶大なtomaさん派だけど
いつのまにか男同士の絆も
芽生えてくるでしょうね♪
私も同じ体験談を見て安心したところです
>taroさん:
ツンデレさらりん♪
かわいいね♪
そうらしいですよ!
世の中のパパの試練みたいです!!
みんな通る道!!
お互い、頑張りましょう~!!!
でも子供っておもしろいですよね!
こんなにもみんな同じ道を通るなんて♪
ウチの子達、特にしたの二人は私にべったり、旦那に自分から抱っこされに行ったのも2歳前くらいから(^^;)
5歳と3歳、未だ旦那と一緒には寝てくれないです(; ̄ー ̄A
ウチの旦那は凹みつつも、耐えてくれてます(^∇^;)
大丈夫ですよ♪
子供はお父さんが嫌いなんじゃなく、お母さんに甘えたいだけですから♪♪
ウチのこー君、6ヶ月になりましたが、いまだにママ以外の人が抱っこすると泣きます(><)
最初は我慢して泣くのをこらえ、それがだんだん泣きべそに変わり、それでもママが抱っこしなかったらフンギャ~って泣きます(・-・;)
そしてママが抱っこするとピタッ!って泣き止みます。
嬉しい反面たいへ~ん!って思いますよね~。
そうそう、多分4ヶ月とかからだったかなぁ。
ウチの旦那さんも抱っこしたら泣くので、「泣くなら抱っこし~ないっ!」って下に寝かされてますね~。。。
あっ、でも夜の寝んねの時は旦那さんの抱っこで寝てくれるので、ママ助かります(^‐^)
>ピー太さん:
ありがとうございます♪
世の中のお父さんは、辛いですね(>_<)でも男の子は、大人になったらお父さんびいきになるから今くらいいっかって思うことにしました♪
しかも、旦那ちゃんも危機感をもったのかより積極的にたかやくんと遊ぶようになりました♪
子供と共に親も成長です♪
>jiママ☆さん:
こーくん、うちと逆だぁ!たかやくんは夜寝るときの抱っこがパパじゃだめらしいです!
他は、結構大丈夫なんですよね~(^^;)
でも最近、パパもたかやくんとふれ合う努力をして頑張ってます(^^)
男の子はきっと大人になったらお父さんびいきになるから、甘えてもらえる今が花だと思って開き直ることにしました♪
悩んでたらそんですよね♪